概 要
お知らせ
周辺マップ
マーカーの説明
マーカーをクリックすると駐車場名表示、駐車場名をクリックすると駐車場詳細情報ぺージ表示。
マーカーをクリックすると駐車場名表示、駐車場名をクリックすると駐車場詳細情報ぺージ表示。
選択中の駐車場
周辺の駐車場
収容台数
収容台数は以下の通りです。
車種
一時貸し
定期利用
合計
自転車
309
221
530
原動機付自転車
43
43
86
一時貸し
一時貸しの駐車料金体系は以下の通りです。
駐車(利用開始)から4時間未満は無料です。
駐車(利用開始)から4時間以上の駐車料金は、無料時間(4時間)も含めて時間計算されます。
車種
ご利用時間
料金
(/1台)
自転車
1日
100
原動機付自転車
1日
200
お支払い方法
定期利用
定期利用の駐車料金体系は以下の通りです。
※ 定期券の新規手続き・継続手続きは、駐輪場内の定期更新機で受付しております。
※ 学生、一般減額、学生減額をお申込みの方は、証明書を確認します。
学生は学生証、一般減額はしょうがい者手帳、学生減額は学生証としょうがい者手帳をご提示ください。
車種
利用者
1か月定期
3か月定期
自転車
一般
1500
4200
学生
1200
3400
一般減額
800
2100
学生減額
600
1700
原動機付自転車
一般
2600
7400
学生
一般減額
1300
3700
学生減額
125cc以下
一般
一般減額
125cc超
一般
一般減額
一般
学生
一般減額
学生減額
車種
自転車
原動機付自転車
125cc以下
125cc超
空き状況
満車
満車
-
-
-
お申し込み
情報
現在、利用開始日2025年6月1日の定期券のお申込みを終了しました。空きが出次第、現地に募集の案内を致します。
車種
空き状況
お申込み
自転車
満車
原付
満車
125cc以下
-
125cc超
-
情報
現在、利用開始日2025年6月1日の定期券のお申込みを終了しました。空きが出次第、現地に募集の案内を致します。
定期更新機のご案内
駐輪場内に設置した定期更新機で、定期の新規購入、更新(継続)を行うことができます。
定期料金は現金、およびキャッシュレス決済(タッチ決済のみ)でお支払いいただけます。
定期更新機のご利用方法(現金によるお支払いの場合)は以下の通りです。
利用いただけるキャッシュレス決済の種類とブランド
注意事項:全てタッチ決済です。
カードの差し込みによる決済はできません。
NO
種類
ブランド
1
電子マネー
ICOCAのみ
2
クレジットカードなど
Visa、MasterCard、JCB、AMEX、DISCOVER、DinersClub
お問い合わせ
北伊丹駅前・西猪名公園駐輪場に関係するお問い合わせをお電話や入力フォームで承っています。